中村紘子さん亡くなる
日本を代表するピアニスト中村紘子さんが亡くなられました。まだ72歳、早すぎますね。一般的にはカレーのCMで有名だったですよね。惜しい人を亡くしました。ご冥福をお祈り申し上げます。 以下BARKSより中村紘子、逝去
「2016年7月」の記事一覧
日本を代表するピアニスト中村紘子さんが亡くなられました。まだ72歳、早すぎますね。一般的にはカレーのCMで有名だったですよね。惜しい人を亡くしました。ご冥福をお祈り申し上げます。 以下BARKSより中村紘子、逝去
絶対音感についての記事見つけました~。やはり7歳を超えると絶対音感を身につけるのは難しくなるそうです。絶対音感のアプリもあるとはビックリでした!!6月24日は『ドレミの日』だそうです。今から約992年前となる、1024年イタリアの僧侶が「ドレミ」などの音階を定めたことがその由来だという事です。 以下ロケットニュースより続きを全部読む
第24回青少年のためのショパン国際ピアノコンクールだそうです。北朝鮮と言う国に多少驚いたのだけど、それ以上に「国際」と銘打ったコンクールがポーランド国内に3ケ。全世界に14ケ。「国際」ではないショパンコンクールが世界に7ケ。合計で24あることにビックリ!!この記事は面白いですよ・・・続きを読む →
最近とても少なくなったストッパー付きオルガン。これは大正時代のヤマハです。外装はべこべこ、中は土が積もって凄い状態でした。懐かしいので以前修理したのを載せますね!!大正の山葉オルガン
アウトリーチコンサートから始まり、通しで3日間ホールでのお仕事でした。三年目になる今年は更にパワーアップ。最終日の「ジャズとクラシックが合体!~2台のピアノで実験コンサート!!」は、ジャズピアニスト田中信正をお迎えして、田村さんと田中さんのクラシック対ジャズ・・・・非常に面白かったです。流石に第一線で活躍されるお二人の一流ピアニストは最高でした。写真の私と田村さんの後ろに地縛霊みたいに映ってるのは、手前田中さん、後ろプロデューサー菱川さんです(^^)V
カワイさんのHPにありました~、「何故ピアノを弾くと能力が上がるの」。の科学者澤口先生が色々解説されています。ピアノって脳に・記憶力に・受験や夢の実現・ピアノと皮下の習い事ではHQの向上に違いがある・・・・・はたまた、東大生の二人に一人はピアノを習っていた等々。河合楽器製作所
ダンパーアンダーフェルトまで虫食いありました。全部剥がしてアンダー・ダンパーヘッドをカットして貼り付けです。普段目にしないウイッペンヒールクロスもやられていました~(~~);高木町K様BL-71クリーニング・修理
ディアパソンD164Rに消音ユニットを取り付けました。電源を入れるとモーターでハンマースミュートシステムが作動し生音は出なくなります。
薄型の消音機のキーセンサー。 外からは見えませんがメインユニットが光ります。 引き出し式コントローラー。
Copyright (C) 2021 ピアノ調律・修理 グローミュージック 都城 All Rights Reserved.