YAMAHA UX K様クリーニング
奥さんのご実家にあったヤマハの名器uxです。
調律を毎年されていたので虫食い・ネズミなどの大きなダメージはありません。
でも、グローミュージックのクリーニングは工房でしか出来ない作業をするのですみずみまで
綺麗になりますよ。お楽しみに作業を見ていてくださいね!!
uxは鍵盤蓋の奥側デザインが違います。
曇ってますね。 錆です。木口も黄色い。 譜面台丁番錆。
パネルを外しました。 アクションを外します。 弦が錆びてますね。
ピンも綺麗ではないですね。 鍵盤を外します。 ゴンは半年、ゴンゴンは一年。
口棒を外します。錆びていてなかなか外れませんでした。 掃除機を掛けます。
駒ピンのホコリ。 積もり積もったホコリ。ピアノ裏はなかなか掃除できませんよね。
おサボり昼寝タイム(~o~)
あけみさん〜社長が帰ってくるよ〜( ´△`)
ピアノ倒し〜。 底板を外します。 外れました。
底板の錆びたビス、なかなか抜けませんでした。交換ですね。 ペダル下の埃・・・。
前土台外しました。 やはり弦は錆びてますね。 手作業で磨きです。
チューニングピン磨き。 ピッカピカになったでしょう。 コンプレッサーで埃飛ばし。
弦もピッカピカ(^^)v. マスキングで保護します。 外装磨きです。
底板についているペダルパーツを外します。 ペダル窓クロス。
ペダルを磨きます。 綺麗になりました。
弦溝が深いですね。ペーパーで削って形を整えます。音色に関わる大事な作業です。
底板は黒に塗装。ペダルを取り付け、本体に底板を新品ビスで組み付けます。
ピアノを起こしました。 ペダルも綺麗ですね。 鍵盤も磨きました。
アクション・鍵盤取り付け。 下前板の板バネ塗装しました。 パーツ磨き。
出来上がり〜。
前のビニールが写って鏡みたい。 綺麗に仕上がりました。