UX菓子野町N様
ヤマハuxクリーニング開始。
20年ほど眠っていたピアノで、虫食われがひどいです。
もちろん調律なんかされていませんでした。さて、どんな風に変身するか・・・楽しみです!!
ヤマハのuxは、支柱がxに組み合わさっているのが特徴です。 艶は全くありません。
虫が判るかな? ハンマーは、ファイリングでバッチリになりますね。
ピアノを倒して底板を外します。 板バネが錆くれています。
ミノムシみたいに殻の中で過ごす虫。 磨きを掛けるとこんなにピカピカに!!
サンダーを掛け塗奏します。 ビスは全て新品に換えます。
弦の錆は丁寧に落としていきます。
ファイリング(整形)して形を整えます。
ブッシングクロスは全て剥がし、新品に貼変えます。
バランス・フロントパンチングクロスも新品に換えます。 一鍵づつ調整しながら鍵盤をセット。
外装は、磨きを掛けます。 出来上がり。
凄く良い状態になりました。
定期的に調律をして悪いところを治していけば、50年100年十分に使えます。末永く大切に使ってくださいね。