US-50若葉町-M様
展示会で購入くださったus−50を全弦張替えでグレードアップです。
ジャスコの展示場で弦外しが始まりました。
一度グローミュージックに持ち帰り作業に入ります。暫くお待ちくださいね!!
ジャスコ都城店にて展示会です。 小物販売もいたしました。 一階ステージで楠原君のミニコンサートです。
時間が勿体ないと会場で弦を外し始めるあけみさん。お客さんの視線を感じながら巻き線を外し束ねていきます。
巻き線外し完了!! 工房に持って帰ってチューニングピンを外します。
ここから工房での作業になります。
チューニングピン抜き 馬でピアノを倒します。 ここの底板をはずします。
底板のビスはどのピアノも錆てますね。もちろん交換しますよ。
新品部品です。 ブッシュを抜き、新品を打ち込んでいきます。
ブッシュの穴あけです。 チューニングピン打ち込み開始。
打ち込み終了。 芯線を張ります。 もう何台分弦を張ったことだろう。結構疲れます。
巻き線を張っていきます。巻き線は特注で業者に作ってもらいます。 弦張り終了。
繰り返し調律します。 鍵盤高さ・深さ調整。 レットオフ調整と細かい作業が続きます。
チューニングピンが光ってます。マフラーフェルトも交換済み。 完成!!
タグ:ピアノオーバーホール・修理, 本日の作業, 調律