OP-25山之口B様クリーニング
長い間眠っていたカワイop-25。新築するのと同時にピアノもリフレッシュです。
虫食いがあるのでフェルト類を貼り替えてクリーニングです。
傷もあまり無いので新品みたいになりますよ。乞うご期待!!
磨けば綺麗になります。 op-25 表面がカビてますね。
真鍮類は錆びてます。 ペダルも斑に。 外装を外しました。
う〜ん、虫食いの粉。 鍵盤フロントクロス虫食い粉。 丸いフェルトが星型になってます。
掃除から始めます。 チリが積もっています。 響棒にも・・・。
丁寧にお掃除。 ピアノを倒します。 倒しました。
ビスが錆びてます。 底板が外れました。 前土台外しました。
弦の錆。
チューニングピン磨き。 素早い弦磨き。 綺麗になった弦。 チューニングピンもピッカピカ。
弦保護のため、マスキング。 ペダルアッセンブリー解体。
ペダル磨き。 どうですか、この違い!! 錆止めクリヤースプレー塗布。
ネズミ侵入止めのガード付き。 底板は新品ビスで取り付け。 外装をポリッシャーで磨きます。
美しい仕上げですね。 バランスピン磨き。 パンチングクロスも新品です。
練習中、マグナ50。 バランスブッシングクロス貼替え。 フロンも貼替え。
バランス終了。 フロント終了。 鍵盤クロス終了。
ハンマーファイリング(整形)。 クリスマス〜 パーツポリッシャー掛け。
一本ずつ鍵盤調整します。 これが道具。 鍵盤全てセットできました。
整調中。 数回目の調律です。 マフラーフェルト新品に交換。
外装もバッチリ出来上がりました。ピッカピカになって新築のおうちに帰っていきます。
心を込めて作業いたしました。いつまでも大切にお使いくださいね。