鹿児島県末吉町I様緊急修理
調律に行ってビックリ!!
ネズミさんが巣を作ってメチャクチャにしてくれていました。
ヤマハの欠陥フレンジコードも切れていました。
アクションを持ち帰り修理します。
フェルトを掻き集めて巣を作ってます。 鍵盤もかじられてますね。 ネズミの尿シミ。緑のクロスが無くなってます。
ブライドルテープは全滅。 残った赤いチップを外します。 頭のチップ以外は巣の材料。
フレンジコードが切れてます。ヤマハの唯一の欠陥ですね。古くなると切れます。
ハンマーを外します。 フレンジは残してコードを剥します。 コードの接着。
フレンジコードは、スプリングを引っ掛けて力の加わる部分ですのできっちりと接着していきます。
ブライドルコード。ハンマーを引っ張り返す役目をします。丁寧に貼りつけていきます。
ハンマー取り付けです 終了! 次はブライドルテープ(^^)!
チップ取り付け中 フレンジコードもばっちり(^^!) 出来上がり〜(^^)v
ここから現場での作業です。
サンダー掛け。 狭い所は手掛け。 尿の痕は消えました。
ネズミガードを取り付け。 調律をして終了です。