福岡大宰府Y様US60クリーニング
長い間ご実家に置いてあったカワイの高級機種US-60。ご自宅に移動するついでにクリーニングしてピッカピカにしてお届けいたします。暫くの間作業をお楽しみください!!
譜面台がグランド式の高級機種US-60です。 屋根裏側が真っ白くしてます。
鍵盤蓋も艶なく真っ白。 脚・妻土台艶なし。真鍮のペダルもくすんでますね。
蝶番の錆。 パネルを外します。 湿気でハンマーが返りません。これは修理かな?
マフラーフェルトに弦錆跡。 アクション外しました。 チューニングピンも艶なし所どころ錆です。
見え難いですが弦錆。 バランスピンは少々錆あり。フロントピンも艶なしです。
ピアノを倒して底板を外しました。ペダルパーツも外しました。 ペダルを磨きます。
磨き前と磨いた後の比較です。 パネルを磨きました。工房の風景が綺麗に映ります。
ペダル窓クロスが痛んでいるので貼り換えました。 弦はサンドラバーで手磨きです。
ピッカピカになりましたね。 山ちゃん草刈でーす。 底板は新品ビスにて取付。
ピアノが起ちました。 バランスピンに液剤を塗って磨き上げます。
光ってるでしょう!! フロントピンにも液剤を塗って拭き取ります。手前と奥の輝きの違い(^^)V
ハンマーの弦溝が大きいのでファイリングペーパーで削って形を整えました。
アクション取り付けました。 マフラーフェルトが汚いので貼り換えます。
グローミュージックのクリーニングでは調律師しか出来ない整調作業も行います。
鍵盤高さ・深さその他の調整をし最後に調律をします。 見違えるように綺麗になりましたね。
綺麗に蘇ったUS-60、大事にお使いくださいね!!