 |
廃棄処分で捨てられる予定のボロボロの古びたピアノ。
当社の技術者によりこんな立派な姿になりました。色は、アンティークローズピンク。中央にデコパージュで花の絵を施しました。
もちろん輝くような素敵な声で歌います。大正生まれの83歳。鍵盤は現代の88鍵より少ない73鍵。
とても珍しい、可愛いピアノです。
都城市の市制80周年記念式典での都城市民会館で演奏お披露目されました。
11月末日まで都城市役所のロビーに展示されています。
|
 |
デコパージュとは、フランス語で切り抜く・切り裂くという意味です。
17世紀ヴェニスの家具職人の間で始まり、フランスの上流階級の婦人の間で広まったものです。
20世紀にはいり、アメリカで流行し、日本にも入ってきました。
いろいろなプリントを切り抜き抜いて、素材に貼る工芸技法のことです。
例えば、紅茶の空き箱が、デコパージュで宝石箱に早変わり!
いらなくなったお皿にお気に入りのプリント柄で、
ヨーロッパ調の飾り皿になど、アイデア次第で、生活空間を豊かにできます。
|