商品カワイピアノDS-65
商品になります。
カワイのDS-65。
高さ125cm×幅152cm×奥行き59cmの中型機です。 譜面台蝶番。
ペダルはブツブツ斑点あり。 埃がこびり付いて白っぽくなってますね。
パネルを外し、アクション・鍵盤外しました。 比較的綺麗なハンマーヘッド。
真鍮製のバランスピン・フロントピンは変色しています。 綺麗なチューニングピン。
芯線に錆が出ています。 ウマを使い一人でピアノを倒しました。
底板を外してペダルパーツを外しました。 ペダル磨き。
ピッカピカになりましたね!! チューニングピンを機械で磨くとご覧の通り!!
サンドラバーを使い弦を磨き上げます。 ペダル取り付け後袋カバー。
ポリッシャーで外装を磨くと、工具箱が完璧に映ってますね。 底板取り付け。
ピアノを立てました。 一本ずつバランスピンを磨きました。
魔法の液を塗布しフロントピンを磨き上げました。
ハンマーをペーパーで削り新品のように復活!! アクション取付。
タッチに関する諸々の調整を始めます。 先ずはロストモーションから。
棚板から鍵盤上面までの寸法を測り、鍵盤全体の高さをペーパーの出し入れで調整します。
鍵盤深さもペーパーの出し入れで10mmに調整します。 レットオフ調整。
バックチェック調整。 調律です。 汚れたマフラーフェルト。
新品に貼り替えました。 鍵盤蓋磨き。 上前板磨き。
全てのパーツを組み立て、終了しました。
新品みたいな輝きです。
ブリリアントな音色のDS-65出来上がり!!
タグ:クリーニング, ピアノオーバーホール・修理, 本日の作業