佐土原町Y様 カワイNO301
平成12年にご購入いただきました。
カワイの昭和30年製のピアノです。50歳!!
黒の塗装を全部剥がしました。木目が判ると思いますが、もともとのピアノの肌です。
この木目を生かした塗装にしようという事で、木肌に着色をして下塗り・中塗り・上塗り(ポリウレタンクリアー)で仕上げました。
写真で見るよりもう少し濃めのワインカラーです。(携帯で撮影)
この時代のピアノアクションは、当然といえば当然ですが全て木作りです。
左の下が50歳カワイピアノ。右となりが15歳カワイピアノ。見えている部品のほとんどがプラスチックです。
プラスチックが良いのか悪いのか判りませんが、昔の木製アクションは良いですね。
トムソンいすも同じ色の塗装を施しました。背もたれ中央にミッキィーを入れてあげました。
コンクールでの賞状とトロフィーです。とても嬉しく思います。まだまだ、上を目指して頑張ってください。
タグ:ピアノオーバーホール・修理, 塗装, 本日の作業