下川東Y様BL-71 スーパークリーニング
往年の名器カワイbl-71 長年放って措いたらしいです。さてさて、どんな風に変身していくか、お楽しみに!!
塵・埃 まだらに剥げたペダル 錆び付いたピン おっと、妻土台も錆びですね。
弦も当然錆びてます。 掃除機掛け
バランスピンは青錆び 鍵盤下の埃 裏を前面的に掃除機を掛けます。
ピアノを倒して底板を外します。力はありませんが一人で倒します。 底板外しました。
錆び付いたビスは交換します。 ハンマーはファイリングで綺麗になります。 何故か鳥の羽が?
錆びた板バネ 弦の錆びは、サウンドラバーで手作業です。
チューニングピンは機械で錆び落とし。 ピッカピカになるでしょう。 ペダルもこの通り。
外装はポリッシャーで磨き 新品ビスで底板を取り付けます。
バランスピンの磨き。一本ずつ丁寧に艶出し。 鍵盤取り付け
ハンマーファイリング(ハンマーフェルトの整形です) アクション取り付きました。
調律を繰り返します。 プルートが外装磨きをチェック!!
新品みたいに仕上がりました。凄く良いピアノですから大切にしてくださいね。
お母さんが使ってたピアノが可愛い子供さんの為に甦りました。バンザーイ!!