三股町H様SA-5E
昭和58年製sa-5eのクリーニング開始です。
お母さんの使っていたピアノを娘さんが使われます。
どんな風に変身するか、楽しみにしていてください。
錆 キズ・・・・
ファイリング(ハンマー整形)必要ですね
弦の錆は振動波形を壊します。当然音が悪くなる。
ピアノを倒します。
ピアノの下側って、誇りが付きますね。底板を外す。 ペダル部・・・埃
錆びたビスは交換します。 バラバラになったペダル、横になったニャンコ!!
錆びてますね〜!! 手で一本ずつ磨いていきます。 チューニングピンは機械掛け
どうです・・・(^^) ピッカピカになったでしょう。
汚いクロス 磨きあがったペダル
貼替えたクロス ビスを新品にして組み立て
ハンマーファイリング(整形)です。 新品みたいになりました。
鏡みたいに反射するように磨きました。 拍子木も使用前・使用後って感じ!!