ヤマハNO,G2
昭和30年当時のヤマハno,g2です。外見・中身ボロボロでした。黒の外装を剥がしワインカラーに塗り替えました。
もちろんピン・弦・ハンマー等新品に交換しています。40数年経ってもピアノは使えるって凄いですね。
特にこの当時の木材は良い物を使ってありますね。最近は、やたらと合板が使われています。しょうがないのでしょうね。
残すは、大屋根の塗装です。その後整調・調律・整音を繰り返し行います。
タグ:ピアノオーバーホール・修理, 塗装, 本日の作業