カワイKG-3E 蓑原町S様
upからの買い替えです。非常に状態の良いグランドピアノです。
将来の事を考え弦は全交換します。
出来上がり迄しばらくお待ちください。
シミズピアノ運送のご両人 カワイの名器kg-3e 先ずはアクションを外します。
巻き線を外します。 巻き線終了。 業者に送り同じものを製作してもらいます。
アクションの状態も良いですね。
芯線とチューニングピンを外します。 ブッシュ(ピンのうつむきを防ぎ保持力を増す役割)を外します。
埃はあるが綺麗な響板 。 ブッシュ打ち込み〜だよ(^^); 角度が悪いとピン板を傷めます、慎重に穴あけ。
チューニングピン打ち込み開始。ガンガン脳天に響くのでイヤーマフをします。 ピン打ち込み終了!!
響板磨き。 芯線を張ります。勿論高級ドイツレスロー弦。一生懸命張ってます。芯線終了(^^)*
着替え面倒!!
特注巻き線到着 早速、巻き線張ります。 買出しで着替えてそのまま作業開始。
巻き線終了です。 外したダンパー。 取り付けです。
びょ〜ん、びょ〜ん音合わせ。 虫食い・・・(〜〜)貼変えます。 錆びたバランスピン。
埃も凄いですね。 とりあえずお掃除開始。
突貫作業で整調中 鍵盤高さ調整 ドロップ調整中他もろもろ
外装ポリッシャー掛け ここまで懐いたドラ猫 まくり磨き
ようやく出来上がったkg-3e。音の伸びが素晴らしく良くなりました。